2017.04.06 22:00【ファミマネ⑧】パートナーに仕事を任せるときのコツすっかりご無沙汰しちゃってましたが(^^;、ブログ再開します。今回は、パートナーに仕事を任せるときによくある話です。こんな話、あるあるではないでしょうか。妻:「お皿洗いやっておいてもらえるかな?」夫:「いいよ~」その後、妻:「生ごみが取られてないじゃない!? 乾いた食器も片付けてないの? あっ!テフロンのフライパン、固いヤツでこす...
2017.02.18 23:00【ファミマネ⑦】それ、何のためにやってるんでしたっけ?今週も日々の格闘で、気づくと「あ、もう一週間経ってる」状態でした。朝起きてから、子どもが起きる前に自分の身支度をし、子どもを起こしてから、朝食の準備と、寝室の掃除(窓と床の結露を拭いて、換気する)をして、加湿器を洗い、子どもと朝食を食べたら薬を飲ませ、ウンチが出たらオムツを取り替え、保育園の連絡帳を書き、食器を洗い、子どもを着替えさせ、洗...
2017.02.09 22:50【ファミマネ⑥】将来のこと、家族で共有できていますか?1週間って、あっという間に経ってしまいますね。。早くもブログの更新が遅れ出しています(汗)仕事、育児などに追われ、プライベートの時間も確保しようと思うと、毎日が戦場。これまでを振り返ることや、先のことを考えることの余裕なんてないですよね(^^;そんな日々の格闘を繰り返している中で、夫婦互いの状況も変化しています。仕事の問題や、それぞれがプ...
2017.02.02 23:00【ファミマネ⑤】ダンナさんやお子さんを正しく褒めてますか?前回は友人のI君が奥さんに褒めてもらえず苦しむお話をしましたが、今回は奥さん側からの視点で見てみたときのお話です。あるある会話①妻: 「あ、○○ちゃんウンチしたみたい。おむつ替えてくれる?」夫: 「了解~」 ・・(その後) 「ちょっと○○ちゃん動かないで~」 (モタモタ、、)妻: 「もう!手際悪いなぁ… いいよ、私がやるから」夫: 「・...
2017.01.26 09:00【ファミマネ④】喜んでもらいたいなら、「期待値」を下げろ!?イクメンを頑張っている友人のI君は、仕事ももちろん忙しいですが、愛する息子と奥さんのために一生懸命子育てや家事に貢献しています。保育園の送り迎えはもちろん、掃除・洗濯・料理なんでもこなします。でも、奥さんには喜んでもらえず、むしろ「もう少し早く帰れないの?」とか「洗濯してくれるって言ったのに、洗濯ものグチャグチャじゃない!」などと怒られる...
2017.01.20 09:46【ファミマネ③】ケンカして、初めてホントの家族になれる!?昔、夫婦ゲンカをして機嫌が悪くなっていたとき、会社の先輩からこんな話をされました。「結婚は最初が肝心なんだよ。夫婦のどちらが主導権を握るか。最初の段階で主導権を握らないと、ずっと尻にしかれるぞ。」別の先輩からは、こんな話もされました。「奥さんとは、つかず離れずが丁度よいよ。。あまり深入りすると、モメるし面倒だぞ。。適当に、奥さんの言うこと...
2017.01.12 08:33【ファミマネ②】あなたの家庭、「ライフサイクル」はどのフェーズ?最近、友人の結婚話が相次いでいます。嬉しい限りです(^^)新婚生活って、甘酸っぱくて、なんとも言えない幸せ感ありますよね。一方で、時が経つと、色んな苦労が出てきます。子育て、親戚付き合い、お受験、親の介護などなど。家族(という新しいモノ)が出来上がってから、終焉(老後)に向かうまで、色々な紆余曲折を経ていく。当たり前と言えば当たり前なので...
2017.01.05 08:30【ファミマネ①】”イラッとスイッチ”が入ったときの対処法「なんでそんなことするの(言うの)?!信じられない!」と、パートナーの言動にイラッとすることはありませんか?夫婦で互いに忙しい日々を過ごしていると、ゆっくり互いの話を聞く時間って意外と短かったりしますよね。子育て奮闘中だったりすると、なおさらです。そんな中、パートナーから気が利かない発言などあると、イラッとして仕方がありません。たとえば、...